初心者にもやさしい高尾山。登山コースが色々あって迷います。
どんなコース?景色は?山頂までの所要時間はどれくらい?
など知りたいですよね。
自分は初心者なので、あらかじめ調べて余裕を持った計画をしたい派です。
初心者の自分が実際に登ったコース、所要時間を紹介します。
目次
高尾山 基本情報
都道府県 | 東京 |
エリア | 八王子市 |
標高 | 599m |
駐車場 | 高尾山口駅隣接の駐車場、薬王院祈祷殿の駐車場 その他コインパーキング数か所あり。 ※土日は非常に混雑します。 |
今回の登りコース
通過点ごとに分けて紹介します。
- 【1号路】清滝駅(出発点)~高尾山駅
- 【1号路】高尾山駅~薬王院
- 【裏道】薬王院~(3号路合流)~(1号路合流)~高尾山頂
【1号路】清滝駅~高尾山駅 約50分(休憩10分含む)
ここから1号路スタート。山頂までの距離は3.8km、標準時間は90分。
1号路は薬王院まで舗装されています。歩きやすいですが坂がそこそこ急。
調べると1号路は初心者向きと書かれている雑誌なりサイトが多いです。おそらく舗装路で山道に比べて歩きやすいからでしょう。もしくはケーブルカーを使えば確かに初心者向きかもしれません。
だた、運動不足で登山初心者の私にとってこの傾斜は結構きつい…。
休憩をはさみながら無理せずゆっくり進みます。
道が平坦になり、目の前に看板が見えてきました。ここまでくれば高尾山駅までもうすぐ。
左はリフト乗り場。右に道なりに進むとケーブルカーの高尾山駅。
高尾山駅からの景色。
高尾山駅。ケーブルカーを使えばここまでワープできます。
名物の天狗焼のお店もあります。
休憩とお手洗いを済ませて先に進みます。(山頂まで全体を通して、ここまでの道が一番疲れました)
【1号路】高尾山駅~薬王院 約25分(休憩5分含む)
ここからしばらく平坦で舗装された道が続きます。
権現茶屋さん。ここまで約10分。
きゅうりが新鮮で美味しそう…体が水分を欲してます
焼き団子も食べられます。
5分ほど休憩してから先へ。
立派な杉です。
権現茶屋さんから約10分ほどで薬王院につきました。
参拝を済ませ、御朱印をゲット。
【裏道】薬王院~(3号路合流)~(1号路合流)~高尾山頂 約40分
ここからは1号路でも3号路でもなく、裏道を使ってみます。
下の地図の1号路(赤と緑)と3号路(黄緑)の間にある細いピンクで書かれた道。(※地図の現在地は間違ってます。現在地は薬王院。)
分かりにくいですが、ここを左に進むと裏道。福徳弁財天洞と書かれた看板が目印。
建物裏の細道を抜けると
緑がきれいな山道にでます。裏道なので登山者は少なめの印象。
しばらく景色を楽しみながら歩くと
ここで3号路に合流。
左に進むと3号路の下山ルート。右の山頂方面へ向かいます。
山の植物を楽しむ自然研究路3号路。
ここでラストの直線だけ1号路に合流。目の前の建物はトイレです。
ここまでくれば山頂はもうすぐ。
高尾山頂に到着!
山頂からの眺め。
挽きたてコーヒー。山頂で飲むコーヒーはなんでこんなにおいしいのか…
山頂の曙亭さんで食事。営業時間は10:00~16:00。
月見そばをいただきました。疲れた体にしみる…
今回の登りコース所要時間まとめ
初心者の自分がゆっくり歩いた時間です。
- 【1号路】清滝駅~高尾山駅:約50分(休憩10分含む)
- 【1号路】高尾山駅~薬王院:約25分(休憩5分含む)
- 【裏道】薬王院~(3号路合流)~(1号路合流)~高尾山頂:約40分
それぞれの道中での休憩を含めると合計で約1時間55分。(高尾山駅と薬王院での休憩・活動時間は含めていません。)
休憩時間を除くと約1時間40分でした。
YouTubeでも紹介してます
YouTubeではGoProで撮影したタイムワープ動画で紹介してます。
感想
1号路はケーブルカーの高尾山駅までの道の傾斜がきつく、初心者の自分にとっては最難関でした。
薬王院までの道は舗装されていて歩きやすいです。
ケーブルカーを使って高尾山駅まで行けば、初心者でも無理なく自然を楽しみながら山頂まで登れると感じました。
今回は登り1ルートの紹介だけでしたが、今後も下りと他の登りルートも紹介していきたいと思います。