
御岳山は登山・ハイキングコースが豊富です。
コースによってどんな道を歩くの?所要時間はどのくらい?など事前に知ることが出来れば計画も立てやすいですね。
今回、移動は車で日帰りのルートを計画しましたので、紹介します。
目次
御岳山 基本情報
都道府県 | 東京 |
エリア | 奥多摩エリア |
標高 | 929m |
駐車場 | ケーブルカー出発駅の滝本駅に有り |
車で滝本駅の駐車場を利用
滝本駅駐車場の料金は350円/1時間、上限額1,500円/1日。(2020.05現在)

ゲートを進むと立体駐車場があります。

駐車場から滝本駅の眺め。

滝本駅からケーブルカーで御岳山駅へ
運賃改定があり、現在は大人片道:600円、往復:1,130円。
おいぬ様も一緒に乗ることができます。
当日は工事の為リフトは休み。事前にチェックが必要です。

ケーブルカーにのります。

降りたところ(御岳山駅)にも売店あり。

今回のルート紹介
今回のルートは下記のマップに記載した番号の順に巡っていきます。
- 御岳山駅
- 武蔵御嶽神社
- 天狗岩
- ロックガーデン
- 綾広の滝
- 展望台経由、御岳山駅

それぞれ所要時間と併せて紹介します。
なお、時間は登山の素人がゆっくりペースで歩き、休憩時間を除いたものです。
御岳山駅~武蔵御嶽神社 約25分

しばらく平坦な道

途中、住宅地っぽくなります

仲見世を抜けて

神社への階段。けっこう長い…

神社到着!

武蔵御嶽神社~天狗岩 約30分
階段を引き返さず、近道で向かいます

ここで3方向に別れます。左が展望台。写真正面の下りの道は七代の滝方面。右は天狗岩、ロックガーデン方面。ということで、右に進みます。

ここも平坦な道

まっすぐ進むと大岳山方面。わかりにくいですが、左の下っている側道が天狗岩方面。

引き続き平坦な道

天狗岩につきました!ロックガーデンはあと0.8km。

天狗岩でアスレチック体験

天狗岩、左のチェーンがあるところから登ることができます

ちょっとしたアスレチック。頂上に何があるかはお楽しみ。

下りの方が怖いかも…

天狗岩~(ロックガーデンを通り)~綾広の滝 約40分
ロックガーデンまでは平坦もしくは若干の下りの道

ロックガーデンの下流につきました

苔がきれいです。渓流に沿って緩やかな登りが続きます。

鳥居の向こうに

綾広の滝があります

綾広の滝~(展望台経由)~御岳山駅 約80分
綾広の滝から石段を上がっていきます

ここでも分岐。大岳山方面に向かうことができます。今回は引き返すので御岳山駅方面へ。

平坦もしくは緩やかな登りの道

長いこと歩いた後の展望台からの景色は格別

仲見世のお店でうどんをいただく
こちらの駒鳥売店さんで

うどんをいただきました。沁みます…

今回の所要時間まとめ
休憩を除いた、素人がゆっくり歩いた時間です。
- 御岳山駅~武蔵御嶽神社:約25分
- 武蔵御嶽神社~天狗岩:約30分
- 天狗岩~(ロックガーデン)~綾広の滝:約40分
- 綾広の滝~(展望台経由)~御岳山駅:約80分
合計で2時間55分でした。
YouTubeでも紹介してます
YouTubeではGoProで撮影した早送り動画で紹介してます。
感想
今回のコースは高低差が少なく自然をいっぱいに感じながら歩ける、初心者には最適なコースだと思いました。
個人的にはロックガーデンの渓流沿いを歩くのがとても気持ち良かったです。
登山、ハイキングの計画に少しでも参考になれば幸いです。